「ひるぜん焼きそば」その名前を聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?岡山県の郷土料理、あるいはご当地グルメとして知られるこの一品について紹介します。その歴史、特徴、そしてなぜこれほどまでに人々から愛され続けているのか、その魅力を一緒に探っていきましょう。
2024.03.14ひるぜん焼そばとは

秘伝の味噌だれで焼き上げる蒜山地域の名物焼そば岡山県北部の蒜山(ひるぜん)地域では、昭和30年代頃から、冬の保存食として各家庭で作られていた味噌を使った焼きそばやジンギスカンが食べられていました。その中で、蒜山にあった食堂が、味噌をベースにニンニク、玉ねぎ、リンゴなど、さまざまな材料や調味料を合わせた独自の味噌だれを使い、親鶏(かしわ肉)とキャベツを入れて提供しはじめた焼そばが評判になり、ひるぜんの焼そばとして知られるようになりました。地元で愛され続ける蒜山の味をぜひぜひお試しください。
「ひるぜん焼そば好いとん会」

たくさんのお客様に蒜山に来ていただきたい、真庭市蒜山の魅力を知っていただきたい、ファンになっていただきたいという想いから、蒜山で単に「焼そば」と呼ばれていたグルメを「ひるぜん焼そば」と名付け、地域ブランドに押し上げるべく、さまざまな活動をしているまちおこし団体。そうした活動が認められ、全国各地のご当地グルメを通じた「まちおこし団体」の共同PRイベント「B-1グランプリ」でゴールドグランプリを受賞しました。
ひるぜん焼そばがおうちで楽しめる!

ひるぜん焼そばをご家庭でお手軽に楽しめるセット
人気テレビ番組「秘密のケンミンSHOW極」(2021年9月30日放送)でも紹介された岡山県真庭市蒜山地域のご当地グルメ「ひるぜん焼そば」がご家庭でも味わえます!
・ひるぜん焼そばセット 2食入り 576円(税込)
【内容量】めん150g×2、たれ40g×2、山椒0.2g×2
【商品紹介】「ひるぜん焼そば好いとん会」監修!濃厚な味噌ベースの甘辛タレとスパイシーな山椒がやみつきになります。フライパンで炒めるだけで簡単に調理できます。
※肉や野菜などの具材は別途ご用意ください。

・ひるぜん焼そばのたれ 324円(税込)
【内容量】 235g(6食分)
【商品紹介】第6回 B-1グランプリ優勝「ひるぜん焼そば好いとん会」と共同開発したひるぜん焼そばのタレです。話題のひるぜん焼そばをご家庭でお試しいただけます!濃厚な味噌ベースの甘辛いタレです。
※麺および肉や野菜などの具材は別途ご用意ください。
「よるぜん焼そば」もある!

「ひるぜん焼そば」と同じ味噌ダレをベースにしながらも、辛味やパンチの効いた「お酒にあう」大人の焼そば。具材も鶏のかしわ肉使用の「ひるぜん」に対して、「よるぜん」は鶏の心臓・ハラミ・やげん軟骨を使用しており、さらにニラと切干大根がしゃっきりとした食感をプラスしています。