1200年前に円仁法師によって発見されたとされる、「鷺の湯」の別名を持つ湯郷温泉は、傷に効く湯治の効果、美肌の効果を持つとされます。最寄りのJR林野駅から、バスやタクシーを使い10分足らずで行くことができます。 近隣は大山展望台など豊かな自然を味わえる景勝地に恵まれている他、「おもちゃのまち」として家族三代で楽しめる温泉地としても知られます。 湯郷温泉の元湯でもある「湯郷鷺温泉館」では、多様な形態の温泉入浴を楽しむことができます。
2024.03.241200年の歴史を持つ、湯治場・美肌の湯「湯郷温泉」

湯郷温泉の歴史は古く、約1200年前、1羽の白鷺が湯に足を浸して傷を癒やしている姿を見た円仁法師によって発見されたと言われています。そのため、別名「鷺の湯」と呼ばれています。泉質はラジウム気泡を含む塩化物泉。湧出温度は40~43度で、1分間に約450Lもの湯量が湧き出ています。また湯治場としても有名で、切り傷や擦り傷を治す作用があるとされます。無色透明の湯は肌がつるつるになると評判なことから「美人の湯」とも呼ばれ、なでしこジャパンが英気を養った温泉としても知られています。詳しくはこちら
夏はホタルとあじさい、冬は雲海を楽しもう!

大山展望台
湯郷温泉街から車で8分のところにある「大山展望台」からは、眼下に温泉街や吉野川を臨むことができ、岡山県最高峰の後山まで見渡すことができます。
10月~2月にかけては早朝に美しい雲海が見えることも。元旦には初日の出を見物する人で賑わいます。また、最近では穴場の夜景スポットとしての注目度も上がってきています。

天然のイルミネーション
5月下旬〜6月中旬には、温泉街の近くを流れる大谷川にて、視界一面をゲンジボタルやヘイケボタルが乱舞する「天然のイルミネーション」を堪能することができます。ぜひ浴衣姿でホタル鑑賞をお楽しみください。

3000株のあじさいは圧巻
6月〜7月には、大山展望台に続く約2.5kmの山道に3000株ほどのあじさいが咲き誇ります。初夏の彩りを満喫できる、絶好のスポットです。
家族三世代が楽しめる「おもちゃのまち」でタイムスリップ!

てつどう模型館&レトロおもちゃ館湯郷温泉街を走る鉄道をNゲージで再現した模型館とミニカーやフィギュアなどの玩具を展示するおもちゃ館。懐かしのおもちゃ達と触れ合うことができます。

現代玩具博物館:オルゴール夢館
100年以上前のオルゴールやからくり人形の展示を楽しめます。オルゴールのコンサートは毎日5回開催しています(所要約40分)。豊かな音色は必聴です。

あの日のおもちゃ箱 昭和館昭和の暮らしをテーマにした博物館として、ブリキのおもちゃの展示や、昭和30年頃の小学校の教室・台所・理容室などを再現しています。国内最古クラスの自動販売機の展示、昔の漫画が読めるマンガ図書館などを堪能できます。
洞窟風呂・露天風呂・家族風呂…多様な風呂を持つ日帰り温泉施設「湯郷鷺温泉館」

湯郷温泉の元湯となっている日帰り温泉入浴施設「湯郷鷺温泉館」では、ドライサウナとミストサウナがそれぞれ設置された2つの趣の異なる湯を中心に、様々な温泉の形態を楽しむことができます。洞窟風呂や露天風呂は大人気! 他にも家族風呂、ジェット風呂、身障者用風呂、ジャグジー、打たせ湯など、多様な風呂があります。館内には特産品コーナーもあり、温泉入浴の合間にお土産探しを楽しむこともできます。
湯郷温泉に泊まろう!

人気サイトの宿泊プランを一括比較
オンラインで空室検索+宿泊予約
◎湯郷温泉の宿を探す(モバイル版)≫宿泊に便利!【湯郷温泉~JR岡山駅西口シャトルバス】料金:片道1,000円、往復2,000円※要予約