広島県
広島・廿日市

豊国神社

日本, 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1

宮島の豊国神社は、豊臣秀吉を祀る神社で、宮島の厳島神社から徒歩圏内にあります。創建は1591年、秀吉の遺志を継ぎ、広島藩主が建立しました。神社の本殿は、厳島神社と同様に海上に浮かぶような美しい構造で、風光明媚な景観が広がります。境内には秀吉の銅像もあり、歴史的な背景と共に、宮島の自然と調和した静かな雰囲気が魅力です。観光名所としても訪れる価値があります。

営業日・時間
  • 月曜日:  8:30~16:30
  • 火曜日:  8:30~16:30
  • 水曜日:  8:30~16:30
  • 木曜日:  8:30~16:30
  • 金曜日:  8:30~16:30
  • 土曜日:  8:30~16:30
  • 日曜日:  8:30~16:30
電話番号 0829-44-2020
Webサイト http://www.itsukushimajinja.jp/setumatusya.html#setumatusya05